ポーターの代表的な3つの競争戦略

今回はポーターが示した3つの競争戦略について書きたいと思います。ファイブ・フォース・モデルはその業界でのポジショニングをするための分析と言っていいと思います。そして今回はその代表的な戦略について簡単に見て行きましょう。

まずポーターは競争戦略を「競争の発生する基本的な場所である業界において、有利な競争的地位を探すこと」と定義しているようです。そして、その中心概念として「差別化」と「コスト化」があり、そこにターゲットという次元を加える事によって3つの基本型を示しています。それが、「コスト・リーダーシップ戦略」「差別化戦略」「集中戦略」です。

それでは簡単にですが1つずつ見て行きます。

・コスト・リーダーシップ戦略

コスト・リーダーシップ戦略は競合他社よりも低コストで生産や販売をすることによって市場のシェアを獲得していこうとする戦略です。低コスト化を実現するには規模の経済性(イメージ的には大量に作ることで1個当たりの固定費が下がるような事)や経験曲線効果(慣れによる1個当たりの製造時間の短縮する事)、効率化の向上などで下げていきます。これに成功すると材料などの調達も多くなることによって価格交渉がしやすくなったりするので良い循環が生まれファイブ・フォース・モデルの5つの競争要因全てに対して対処できるとしています。ただ、テクノロジーの変化などにすぐに対応できなかったり相手に追いつかれてしまう、また差別化戦略に対して対抗できなくなってしまうというデメリットもあります。

・差別化戦略

差別化戦略は名前の通り、性能や品質、ブランド力を上げる事によって競争優位を確立する戦略です。少し高くてもその製品にしかない機能があってそれを目的で購入する消費者は多いと思います。また、同じ品質ですって無名ブランドの商品を紹介されても知名度があるブランドの方を買う消費者もいると思います。このようなところに着目して行う戦略が差別化戦略と言って良いでしょう。ただ、独自の機能を付けるために研究開発等がかかってしまったり、機能面で競合他社が似た機能を持ったものをすぐに出して対抗する「同質的競争」になってしまい長期的な差別化が困難といったなど、デメリットがあります。
ただ、ポーターはこの戦略でも5つ競争要因に対して対抗出来るとしています。

・集中化戦略

集中化戦略は特定の市場や地域などに限定して経営資源を集中し、競争優位を確立する戦略になります。また集中化戦略は限定的な市場であるものの、その中で低コスト化や差別化を達成しようとするものです。この戦略はターゲットを絞ることで他社と比べて効果的で効率の良い競争を展開できますが、全体の市場とのバランスや小さい市場の中でさらに小さい市場を他社にみつけられるというデメリットがあり環境変化とともにセグメントを見直す必要があります。

以上がポーターが示した代表的な3つの戦略になります。今回は参考文献のところにそこまで使ってはないもののとても参考になる本も書いておきますので興味があったら読んで見ると良いかもしれません。

___________________________________
参考文献
・某大手通信講座中小企業診断士テキスト
・経営学の基本 (経営学検定試験公式テキスト 1) [ 一般社団法人日本経営協会 ]

もっと詳しくやりたい方へ
・経営戦略入門 マネジメント・テキスト [ 網倉久永 ]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です